グリーン・エージ2016年11月号|商品詳細
------------------------------------------------------------------------
本書の内容
企業の環境教育は、社員が事業を取り巻く環境問題を理解し、環境経営向上の基盤をつくるうえで重要です。一方、工場緑地は地域の小中学生の環境学習フィールドとして機能する大切な役割を担っています。
本号は、企業における環境教育の意義と課題、工場緑地の環境教育に発揮する役割を解説するとともに、第35回工場緑化推進全国大会の模様を紹介します。
特集・工場緑地の質を高める環境教育の役割を考える
- 今日の課題・変化の時代における企業の環境教育 / 損害保険ジャパン日本興亜 (株) CSR室 シニア・アドバイザー 関 正雄
- 企業における環境教育の動向とその効果 / 大妻女子大学 家政学部ライフデザイン学科 准教授 甲野 毅
- 工場緑化の展開と環境教育 / 東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授 下村 彰男
- 工場緑地における生態学的自然再生・生物多様性保全 / 群馬大学 社会情報学部 環境科学研究室 教授 石川 真一
- 「第35回 工場緑化推進全国大会」開催・緑化優良工場等の緑化概要 / 日本緑化センター 企画広報部
- 緑化優良工場の報告/進化し続ける工場緑化とCSRを目指して / ダンロップスポーツ(株) 市島工場
- 緑化優良工場の報告/水と緑と建物の調和をコンセプトにした工場緑化 / (株)アマダホールディングス
連載・記事等
- 宝くじ松植栽の現況 / 日本緑化センター 企画広報部長 瀧 邦夫
- 気比の松原100年構想の取組 / 福井森林管理署 森林技術指導官 河原 正二
- 緑道<13>オランダの国土生態系ネットワークと緑道網 / 鳥取大学農学部 教授 日置 佳之
- 生きもの日誌<41> カワゲラと河川環境 / 大阪市立自然史博物館 館長 谷田 一三
- 樹木の価値をつなぐ<19>諸国緑化景観見聞録その9−英国の世界戦略と植物− / (株)日建設計 技術長 森山 明
- 草木に学ぶ里山の自然再生<76> アワコガネギク / 日本緑化センター 主任研究員 麻生 嘉
---------------------------------------------------------------------------
199
https://xc520.xbit.jp/s767/item_detail/itemCode,752/
http://xc520.xbit.jp/s767/images/199_l.jpg
グリーン・エージ2016年11月号
800 円 (税込)
<p class="green">特集:工場緑地の質を高める環境教育の役割を考える</p>